財務レポート

IR情報

財務レポート

業務ハイライト

■ <50期>2022年3月期

 当連結会計年度におけるわが国経済は、新型コロナウイルス感染症の拡大により、緊急事態宣言及びまん延防止等重点措置が全国的にかつ長期間に渡って発出され、慢性的に先行き不透明な状況が続き、外食・レジャー・旅行などの外出型消費を中心に国内消費の低迷が続きました。また、各種原材料や原油等の高騰長期化や円安傾向も重なり、景気の先行きは極めて不透明な状況で推移いたしました。
 外食産業におきましては、緊急事態宣言及びまん延防止等重点措置発出下において、営業時間や酒類提供の制限等へ真摯に対応されました事で、極めて厳しい経営環境が続きました。
 当社グループにおきましては、長引くコロナ禍における各種要請に対応しながら、更なる企業価値向上を目指して、珍味・和食・お節に関わる業務用食材の開発及び販売というコア事業の強化を推進すると同時に、中食や老健、通販業界などの新規事業分野の開拓や経営環境の変化に合わせた経営管理の高度化に注力してまいりました。
 この結果、当連結会計年度の経営成績は、売上高167億4百万円(前年同期比8.3%増)、営業損失1億57百万円(前年同期は営業損失6億37百万円)、経常損失59百万円(前年同期は経常損失5億54百万円)、親会社株主に帰属する当期純損失42百万円(前年同期は親会社株主に帰属する当期純損失5億33百万円)となりました。

主な経営指針

■ 主な財務指標(連結)

48期
2020年3月
49期
2021年3月
50期
2022年3月
売上高(千円) 26,253,855 15,411,803 16,704,461
売上原価(千円) 21,648,037 12,719,401 13,531,537
売上総利益(千円)

販売費及び一般管理費(千円)
4,605,818

4,238,218
2,692,402

3,330,080
3,172,924

3,330,804
営業損益(千円) 367,600 △637,677 △ 157,880
営業外収益(千円) 61,877 86,925 107,793
営業外費用(千円) 5,736 3,459 9,768
経常損益(千円) 423,740 △554,211 △59,855
特別利益(千円) 498 99 8
特別損失(千円) 23,822 89,619 29,436
税金等調整前当期純損益(千円) 400,416 △643,731 △89,282
法人税・住民税及び事業税(千円) 137,511 24,323 20,952
法人税等調整額(千円) 8,614 △134,640 △68,155
親会社株主に帰属する
当期純損益(千円)
254,290 △533,413 △42,080
純資産額(千円) 16,911,666 16,251,450 16,075,242
総資産額(千円) 18,981,543 18,603,134 18,241,310
自己資本比率(%) 89.0 87.3 88.1
自己資本利益率(%):ROE 1.4 △3.2 △0.2
株価収益率(倍):PER 27.8
営業活動によるキャシュ・フロー(千円) 865,043 35,315 350,184
投資活動によるキャシュ・フロー(千円) 459,262 △49,878 △97,283
財務活動によるキャシュ・フロー(千円) △594,095 499,868 △529,844
現金及び現金同等物の期末残高(千円) 7,570,149 8,056,541 7,781,529
従業員数(人) 260 255 245

■ 株式関連情報

48期
2020年3月
49期
2021年3月
50期
2022年3月
発行済株式数(株) 5,769,040 5,769,040 5,769,040
株主数(人) 4,051 3,965 3,904
1株当り純資産額(円)【BPS】 3,058.82 2,939.41 2,907.54
1株当り当期純損益(円)【EPS】 45.35 △96.47 △ 7.61

■ 配当情報

48期
2020年3月
49期
2021年3月
50期
2022年3月
1株当り配当金(円) 25 23 25
配当性向(%) 55.1

※50期の1株当り配当金につきましては、普通配当23円に、設立50周年記念配当2円を加えて、25円と致しました。

5,000点の厳選商品が閲覧できます!

GFC WEB Catalog

カタログWEB版

カタログWEB版の閲覧・新規登録はこちら